利用規約・プライバシーポリシー

PRizmのサービスをご利用いただく前に、
必ず以下の内容をご確認ください。

利用規約

この度は、PRizmへお越し頂きまことにありがとうございます。

「PRizm(プリズム)」(以下「本サービス」といいます)は、株式会社zangle(以下「当社」といいます)が運営するクリエイターと企業をつなぐマッチングプラットフォームサービスです。

本サービスでは、将来、様々な機能を追加したり、又は変更・削除したりする場合があります。

本サービスのご利用にあたっては、以下の本規約をよくお読み頂き、同意される場合にのみご利用ください。

第1条(規約の適用)

  1. 本規約は本サービス(本サービス上で提供される各種機能も含むものとします)を利用する全てのユーザーに適用されるものとし、ユーザーは、本規約に同意の上本サービスを利用するものとします。
  2. 当社が本サービス上で禁止事項等の諸注意(以下「諸注意等」といいます)を提示する場合には、諸注意等はそれぞれ本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の規定と諸注意等の内容が異なる又は矛盾する場合には、本規約が優先して適用されるものとします。
  4. 当社は、ユーザーが本サービスを利用したことをもって本規約に同意したものとみなします。

第2条(規約の変更)

  1. 当社は、ユーザーに事前の通知をすることなく本規約及び諸注意の変更(追加・削除を含みます。以下同様)することがあります。
  2. 変更された本規約及び諸注意等は、これらを本サービスに掲示した後、ユーザーが本サービスにアクセスし、利用した時点をもって承諾したものとみなします。

第3条(著作権等知的財産権)

  1. 本サービス内のプログラム、デザイン、ロゴ、その他の知的財産権は当社に帰属します。
  2. ユーザーは、本サービスを通じて提供される全てのコンテンツについて、当社の事前の書面による承諾なく、著作権法で定めるユーザー個人の私的利用の範囲を超える使用をしてはならないものとします。
  3. 本条の規定に違反して紛争が生じた場合、ユーザーは、自己の費用と責任において当該紛争を解決するとともに、当社は当該紛争について一切責任を負わないものとします。

第4条(アカウント及びパスワードの管理)

  1. ユーザーは、本サービスのアカウント、パスワード等を厳重に管理するものとし、第三者への譲渡、貸与等は行わないこととします。
  2. アカウント等の管理不十分、使用上のミス、第三者の使用による損害に対する責任については、ユーザー自身が負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。

第5条(マッチングプラットフォームサービスの内容について)

  1. 当社は、本サービスを通じて、クリエイターと企業が直接業務委託契約を締結することを支援するためのプラットフォーム(以下「マッチングサービス」といいます)の提供を行います。
  2. マッチングサービスは、企業とクリエイターが直接業務委託契約を締結することを目的とするものであり、当社は本サービス上で締結される取引の当事者とはなりません。
  3. 取引に基づく企業からクリエイターに対する報酬の支払事務は、当社がクリエイターに代わり当該報酬を受領し、それを当社がクリエイターに引渡すことにより行われるものとします。クリエイターと当社の間には代理受領契約が成立するものとし、当該契約に基づき、クリエイターは当社に対して、企業に対して有する報酬請求権の代理受領権を授与するものとします。
  4. 企業が、当社が指定する後払いサービスを利用する場合は、本取引に基づいてクリエイターが企業に対して有する報酬債権は、クリエイターから当社へ、当社から当社が指定する当該後払いサービスを運用する決済代行業者(以下「決済代行業者」といいます)に対して譲渡されるものとし、企業は、当該債権譲渡についてあらかじめ承諾するものとします。企業は、決済代行業者に対して、決済代行業者の定めるところに従って、クリエイターに対する報酬金相当額を支払うものとします。

第6条(マッチングサービスの利用について)

  1. 当社は、本取引を行うクリエイター若しくは企業の選定及び本取引に基づく業務の遂行やその成果物について、それらの内容・品質・信憑性・適法性・正確性・有用性等の確認及び保証を行わないとともに、その瑕疵に関して一切の責任を負いません。
  2. 企業は、依頼する業務内容の登録にあたり、具体的内容を明らかにする必要があるものとし、本サービス外へ誘導する記載又は行為を行ってはならないものとします。
  3. マッチングサービスの利用者は、秘密保持義務、競業避止義務、その他自己が他者に対して負う義務に違反してはならないものとします。

第7条(サービス利用料について)

本サービスの利用にあたって、ユーザー(クリエイター及び企業)は利用料を支払う必要はありません。本サービスは無料でご利用いただけます。

第8条(ユーザーの禁止行為)

  1. 当社は、ユーザーが本サービスを利用するに際して、以下の行為を行うことを禁じます。
    • 当社が本サービス上で提供するサービスを不正の目的をもって利用する行為
    • 他人のメールアドレスを登録するなど、虚偽の申告、届出を行う行為
    • 当社または企業から提供される商品、サンプル、景品その他物品(以下「ギフティング品」といいます)を、転売、譲渡、オークション・フリマアプリ等への出品、または営利目的で利用する行為
    • li>
    • ギフティング品の受領後、当社または企業が定めるレビュー投稿・SNS投稿等の条件を履行しないまま処分・廃棄する行為(当社がやむを得ないと認める場合を除く)
    • li>
    • 当社、他のユーザー又は第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
    • 当社、他のユーザー又は第三者を差別、誹謗中傷、脅迫し、あるいは財産、名誉、プライバシー等を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
    • コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用又は提供する行為、迷惑メールやメールマガジン等を一方的に送付する行為、その他本サービスの運営を妨げる一切の行為
    • 案件の内容や個人情報など、取引の過程で得た機密情報や、メール・メッセージ等のやり取りの内容を、当事者の合意なしに第三者に開示する行為
    • 異性との出会い等を希望、または誘導することが主目的であると当社が判断する一切の行為
    • 商業目的で利用する行為(当社が認める場合を除く)
    • 政治活動、選挙活動、宗教活動
    • その他法律、法令、公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為
    • プリペイドカード、クレジットカード、各種ポイントなどを不正に使用する行為
    • 複数のアカウントを取得・利用する行為
    • その他当社が不適当・不適切と判断した行為
  2. 第1項に違反した場合、当社はユーザーに対し損害賠償請求をすることができることにユーザーは同意します。
  3. 第1項に掲げる行為によって、ユーザーが当社又は第三者に損害を与えた場合は、当該ユーザーは一切の法的責任を負うものとし、当社は当該法的責任について一切責任を負わないものとします。
  4. 当社は、ユーザーが第1項、第2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合は、事前に通知することなく、当該ユーザー情報及び当該ユーザーが掲載した情報等の削除し、当該ユーザーの本サービスの利用の停止をすることができるものとします。

第9条(禁止行為違反時の措置)

  1. 当社は、ユーザーが本規約に違反したと判断した場合、事前の通知なく、以下の措置を単独で又は累積して講じることができるものとします。
    • 当該ユーザーの投稿・掲載情報の全部又は一部の非表示・削除
    • アカウントの一時停止、機能制限、又は強制退会
    • 将来のキャンペーン、案件、ギフティング等への参加禁止
    • ギフティング品の返還要求、又は回収に要した実費(配送料・手数料等)の請求
    • 転売その他の違反行為により当社又は広告主に生じた損害(逸失利益、調査費、回収費、対応人件費及び合理的な弁護士費用を含む)の賠償請求
    • 本人確認・再発防止に必要な追加情報の提出要請、及び所定の是正措置の要求
    • 関係プラットフォーム運営者・関係当局への通報その他当社が必要と認める措置
  2. 前項の措置は、当社が収集した事実及び状況に照らし合理的に必要と判断される範囲で行うものとし、当社は当該判断及び個別の根拠の詳細開示義務を負いません。
  3. 本条に基づく措置の実施又は不実施によりユーザーに損害が生じた場合であっても、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
  4. 本条に基づく損害賠償請求権は、ユーザーの退会後も消滅しません。

第10条(コンテンツ利用許諾)

  1. ユーザーは、本サービスを通じて当社又は広告主に提供・投稿した画像、動画、文章、音声、レビュー、SNS投稿の二次利用許諾表示を含むあらゆるコンテンツ(以下「ユーザーコンテンツ」といいます)について、当社及び広告主に対し、非独占的・無償・取消不能・譲渡可能・再許諾可能・期間の定めのない(永続的)・全世界の利用許諾を付与するものとします。
  2. 前項の利用には、媒体・態様を問わず、以下を含むあらゆる利用ができるものとします。
    • ウェブサイト、SNS、アプリ、屋内外サイネージ、動画広告、紙媒体、店頭物、展示会等での掲載・配信・公衆送信・頒布・展示
    • 編集、翻訳、翻案、要約、切り抜き、合成、サイズ変更、字幕・ナレーション追加、形式変換等の改変
    • 当社の業務委託先、広告代理店、媒体社、提携先等への再許諾・第三者提供
  3. ユーザーは、当社及び広告主による前条の利用に関し、著作者人格権(氏名表示権・同一性保持権等)を行使しないものとします。
  4. ユーザーは、ユーザーコンテンツについて、第三者の権利(著作権、肖像権、商標権、パブリシティ権、機密保持義務等)を侵害していないこと、及び必要な同意・許諾(被写体の肖像権・ロケ地利用許諾等)を取得していることを保証します。ユーザーの責に帰すべき事由により紛争が生じた場合、ユーザーは自己の費用と責任でこれを解決し、当社及び広告主に生じた一切の損害を賠償するものとします。
  5. 当社は、ユーザーコンテンツが法令又は本規約に違反し、又はそのおそれがあると判断した場合、事前通知なく当該コンテンツの編集・非表示・削除その他必要な措置を講じることができます。
  6. ユーザーが退会し、又は当該コンテンツを削除した後であっても、既に当社又は広告主が制作・配布・出稿した媒体における利用、及び合理的に必要な保存・再利用の範囲では、本条の許諾は存続するものとします。
  7. ユーザーが未成年の場合、法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用したものとみなし、本条の利用許諾についても同意があったものとします。

第11条(ポートフォリオコンテンツの取り扱いについて)

  1. ユーザーにおいては、本サービス内で投稿可能な画像、動画、音源、文章等のポートフォリオコンテンツについて以下の責任を負うものとします。
  2. ユーザーが投稿したポートフォリオコンテンツについての責任はユーザー自身が負うものとします。当社はユーザーが投稿したコンテンツについて一切の責任を負いません。
  3. ユーザーが他人の名誉を毀損したり、プライバシーの侵害、無許可で第三者の個人情報を開示した場合など、違反行為を行った場合や、他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
  4. 当社は、事前に通知することなく、当該ユーザーが投稿したポートフォリオコンテンツの停止や削除を行うことができるものとします。
  5. 投稿したポートフォリオコンテンツの停止や削除により、当該ユーザーに何らかのトラブルや不利益が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。
  6. ユーザーはデータのバックアップについて当社に保存義務がないことを認識し、必要に応じて自身でバックアップを取るものとします。
  7. ユーザーにおいては、ポートフォリオコンテンツについて以下の行為を禁止します。
    • 第8条1項に該当するコンテンツを投稿する行為
    • わいせつ、児童ポルノに該当するコンテンツを投稿する行為
    • 人の殺害や傷害、死体等、残虐またはグロテスクな表現を行なっているコンテンツを投稿する行為
    • 他人を自殺に誘引または勧誘を目的としたコンテンツを投稿する行為
    • 商業目的のコンテンツを投稿する行為(当社が認める場合を除く)
    • 違法行為を助長するコンテンツを投稿する行為
    • 他人に不快感を与えると判断し得るコンテンツを投稿する行為
    • その他当社が不適当・不適切と判断したコンテンツを投稿する行為
  8. ポートフォリオコンテンツを投稿するユーザーにおいては、当該コンテンツが第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合は、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決することとします。当社は一切の責任を負いません。
  9. 当社は次に掲げる場合には、ポートフォリオコンテンツの違法性・規約違反の有無に関わらず、コンテンツの削除またはそれに準じる措置を講じることができるものとします。
    • 公的な機関又は専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等)からコンテンツについて、違法、公序良俗違反または他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合
    • 権利者と称する者から、コンテンツが自分の権利を侵害する旨の申告があった場合。ただし権利者が権利者であることを合理的に判断できる資料を提示し、当社にて慎重に判断した結果、権利者本人であると当社が判断した場合

第12条(本サービスの一時的な停止)

当社は、次の各号に該当する場合には、ユーザーに対し事前に通知することなく、本サービス及び本サービス上で提供する各種機能の一時的な運用の停止を行うことがあります。

  • 本サービスの保守又は仕様の変更を行う場合
  • 天災地変その他非常事態が発生し、又は発生するおそれがあり、本サービスの運営ができなくなった場合
  • 当社が、やむをえない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要であると判断した場合

第13条(当社の免責)

  1. 当社は、本サービスに登録するクリエイター及び企業の営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。
  2. 当社は、本サービスに掲載されるクリエイター及び企業より提供された情報、並びにその他一切の本サービスが提供ないしこれらに付随するサービス(以下併せて「情報等」といいます)について、その正確性、完全性又は有用性等についての保証行為を一切しておりません。万一、ユーザーにおいて情報等に関して何らかのトラブルが生じた場合、或いは、情報等の不確実性・サービス停止等に起因してユーザーに損害が生じた場合は、当社は一切責任を負わないものとします。
  3. 本サービスからリンクを貼っている第三者のウェブサイト(以下「リンクサイト」といいます)の内容及びリンクサイトの利用による一切の損害について、当社はいかなる責任を負うものではありません。
  4. 自然災害、回線の輻輳、機器の障害又は保守のための停止、ユーザーの本サービスへの登録の終了等による情報の損失、遅延、誤送、又は第三者による情報の改竄や漏洩等により発生した損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
  5. 本サービスの利用に際しては、利用者は自らの費用と責任において、ウェブにアクセスするために必要な機器・ソフトウェア・通信手段等を用意し適切に接続・操作することとし、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故その他の損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
  6. 前各項の他、本サービスの利用に起因するユーザーと第三者間の一切の紛争について当社は一切責任を負わないものとします。

第14条(個人情報の取り扱い)

当社がユーザーによる本サービスの利用に際してユーザーから取得した氏名、メールアドレス、住所、電話番号等の個人情報の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」によるものとします。

第15条(準拠法及び裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

本規約は、2025年1月1日から実施します。

プライバシーポリシー

株式会社zangle(以下「当社」といいます)は、PRizm(以下「本サービス」といいます)の提供にあたり、ユーザーの皆様からお預かりする個人情報の保護について、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定め、個人情報の適切な取り扱いに努めます。

第1条(個人情報の定義)

本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報保護法に定める個人情報を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は、ユーザーが本サービスを利用する際に、以下の方法により個人情報を収集することがあります。

  1. ユーザーが本サービスへの登録時に入力いただく情報
  2. ユーザーが本サービス上でプロフィールを作成・編集する際に入力いただく情報
  3. ユーザーが本サービスを通じて企業やクリエイターとやり取りする際の情報
  4. その他、本サービスの利用に伴い当社が適法かつ公正な手段により収集する情報

第3条(個人情報の利用目的)

当社は、収集した個人情報を以下の目的で利用します。

  1. 本サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせへの対応のため
  3. 本サービスの利用規約に違反したユーザーへの対応のため
  4. 本サービスの改善、新サービスの開発のため
  5. マーケティング調査、統計分析のため
  6. 当社からユーザーへの連絡、お知らせ配信のため
  7. その他、上記利用目的に付随する目的のため

第4条(個人情報の第三者提供)

当社は、以下の場合を除き、ユーザーの同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

第5条(個人情報の安全管理)

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。個人情報への不正アクセス、紛失、破損、改ざん、漏洩などを防止するため、適切な管理を行います。

第6条(個人情報の開示・訂正・削除)

ユーザーは、当社に対して個人情報保護法の定めに基づき自己の個人情報の開示を求めることができます。また、開示の結果、個人情報に誤りがある場合は、訂正または削除を求めることができます。これらの請求を行う場合は、本サービス内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

第7条(Cookieの使用について)

本サービスでは、ユーザーの利便性向上のためCookieを使用しています。Cookieは、ウェブサイトがユーザーのコンピュータに送信する小さなデータファイルで、ユーザーのコンピュータに記録されます。なお、Cookieには個人を特定する情報は含まれません。

第8条(プライバシーポリシーの変更)

当社は、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。変更後のプライバシーポリシーは、本サービス上に掲示された時点から効力を生じるものとします。

第9条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは、本サービス内のお問い合わせフォームよりお願いいたします。

制定日・改定日

制定日:2025年1月1日